日記 なんかヤな広告 日本の街並みには広告が多すぎる。駅はもちろん、電柱にもベタベタ、ビルの袖看板はやかましいくらい文字が主張している。このような景観は日本だけだろう。そして僕らの身の回りにある無料のものというのはほとんどが広告目的であり、常に僕らは購買意欲を掻... 2019.04.19 日記
日記 残念だったブロガーの話 僕はこのブログを始めてから、これまで見てきた多くのサイトが結局はワードプレス形式で作成されているブログなのだと知った。これまで何千時間も見てきた2CHまとめサイトや、ゴルフの専門サイトもワードプレスであり、僕がザックリと「ホームページ」だと... 2019.04.18 日記
日記 勤め人たちの狂宴 最近、大学時代の友人の結婚式があり、大きなホテルへと赴いた。雇われ人脱却を目指すならば、種銭を貯めるためにこういうセレモニーには出ないのが鉄則であるのだが、そこそこ付き合いが続いている友人の晴れの日だ。勤め人卒業がわずかに遅くなるのだが、そ... 2019.04.15 日記雇われ人卒業
営業テクニック 新サイト経過報告(第2章完成) 僕は自身の経験から、文系MARCHの大卒は、化学メーカーの営業職になることがオススメだと思っている。「化学」という文字だけで文系の就活生はビビってしまい、出願すらしないのではないだろうか。実際、僕もそうだった。だが僕は幸運なことに、親友が化... 2019.04.11 営業テクニック就職活動
日記 牛丼定期券に思うこと 吉野家で定期的に行われている「定期券」キャンペーン。これについて思うことを書く。結論としては、影を縫われた状態になり、それに対するリターンは怪しいのではないか、ということだ。牛丼定期券 概要販売価格は300円。これを提示すると吉野家での会計... 2019.04.10 日記食レポ
日記 有限な資源 頑張りすぎた?9カ月このブログは2018年6月21日からスタートしたので2019年4月9日の段階で9カ月目の運営となる。僕はやはり、このように文章を書く事が好きだ。好きなので苦、ではなかったのだが、どうやら31歳になる僕はもう、肉体的には若... 2019.04.09 日記
ライフハック エドから学ぶ、生き方(ベネズエラ編) 秘境生活ーーーそれはエド・スタフォード氏が文字通り裸一貫で秘境に降り立ち、10日間のサバイバル生活をする番組。このサバイバル動画は単純に作品としても十分に楽しめるのだが、その中で人生の教訓になるフレーズが散見された。それをまとめているページ... 2019.04.04 ライフハック営業テクニック
ライフハック 結婚とは法的に守るため 結婚という制度とはなんなのだろうか。若い男ならば疑問に思う。僕もそうだった。彼女と同棲できれば、それでいいじゃないか。なぜ結婚なんてするのだろうか、と。独身だった僕はそうは思いつつも、彼女(今の妻)がしたいといっていたからその願いを叶えたが... 2019.04.03 ライフハック
日記 クラウドソーシング体験談 副業として代表的なものにクラウドソーシングがある。僕はもはややっていないのだが、最近メールが来て、端数のポイントが失効しましたとの連絡があったので思い出した。その時感じたことについて書こうと思う。結論から言うと、積み上げがないなと感じてやめ... 2019.04.02 日記雇われ人卒業
日記 雇われ営業マンの悲哀 つい最近、またもや雇われ営業マンってバカバカしいなと感じた出来事があったので書く。フロンティアを求めて僕は化学品の営業マン。安定的な取引先は多いけれど、それらの子守、店番だけじゃつまらねーぜということで、僕は打って出るタイプの営業を心がけて... 2019.04.01 日記雇われ人卒業