日記 ライフワークという燃料の活用 前回の記事で65歳の先を楽しく生きていくために、なんらかの事業性のある行動をして、なんらかの形で社会と接触し続ける道を作っていこうという旨の話をした。そしてその方法は、自分がツラくない…というかむしろ楽しいことではないと続かない。自分にとっ... 2025.08.15 日記
日記 65歳の次 前回の記事で、勤め人は苦しゅうなくなった、うだつが上がる勤め人になっていたよ、と述べた。これはこれでいい。たぶんいいところまで行く。給与もそれなりにもらって、まぁ問題なく人生は進行するであろう。しかしながら私は所詮、勤め人。おそらく65歳で... 2025.08.12 日記
日記 勤め人卒業の熱意の成仏とその次について いやはや、前回から早いもので4ヶ月以上が経過してしまった…色々と思うところがあり、安易に書けないな…と自分で自分にブレーキをかけていた。少しずつ、その考えを吐露していこうかなと思う。それにあたっては、ハードルは低ければ低いほど良いので、なる... 2025.08.11 日記
日記 近況報告(1年半ぶり) 久々の更新となった。2023年9月が最後で、2024年は更新なし、そして2025年3月も終わろうとしている。ということで1年半、18ヶ月の休止期間があったのだが、ありがたいことに各所から励ましの声を頂いたので、こうしてキーボードに向かうこと... 2025.03.30 日記
日記 特殊ルートの獲得1(有料記事リンク) 有料記事更新の説明記事(末尾にもリンク載せます)。前回までの記事で、EX勤め人ルートに入るためには下記の4要素が一定以上のレベルに達している必要があると述べた。・自力新規開拓の実績・心技体・将器(やさしさ)・忠(シンクロ率)これを鍛えたり、... 2023.09.21 日記
就職活動 意識低い系転職のすすめ 反響 聖丁Radio 622話聖丁Radio 622話にて、また私の出演した白熱教室の話題を出して頂いた(チャプター4の3:00〜)。内容としては、聖帝サウザー師匠がリアルセミナーをした際の懇親会にて「あの白熱教室を聞いて化学業界に入ったら本当に... 2023.08.09 就職活動聖帝白熱教室雇われ人卒業
EX勤め人 独立遊軍の将テスト4「忠(シンクロ率)」(有料記事リンク) EX勤め人関連の更新報告。前回の記事テスト3「将器」に続く内容で、今回のテーマは最後の要素「忠」を解説した。「忠」=一緒に協力してやっていく「忠」とはその文字だけを読むと「忠義」「忠誠」などの単語が連想され、なんだか昔の武士のような価値観だ... 2023.07.24 EX勤め人
EX勤め人 意識低い系転職(2019)の続き 直近の聖丁Radio(614話)にて「いかに気力体力の損耗を抑えた勤め人をするか」という話題が出た。そのためには、そういう環境・条件が整っている勤務先を選択すべし、具体的には〜〜という流れになった。「お?この流れはもしかして私が出演した白熱... 2023.07.11 EX勤め人聖帝白熱教室雇われ人卒業
日記 年金の世代間格差〜温存と継承〜 最近、聖帝師匠がプレミアムVoicyにて年金の話題に言及された。基本はポンジスキームですよと。ただし、うまいことやる余地は実は残されているよと。そういう内容だった。もちろんこの理論は正当であり、資本主義ゲームとこの国の法制度の原理原則を理解... 2023.06.28 日記
EX勤め人 独立遊軍の将テスト3「将器(やさしさ)」(有料記事リンク) EX勤め人関連、有料記事の更新報告。前回までで 「自力での新規開拓実績」 「個の力:心技体」まで解説した。この条件をクリアしたら「デキる営業マン」にはなっている。しかしながら、兵隊から脱するには不足だ。せいぜい、多少のワガママが許されるくら... 2023.06.21 EX勤め人