ブログ0年生が感じたこと

※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています

ブログ始めて3週間が経過。

少し前までは
ゴルフの練習やレッスン動画や

YouTubeでゲーム実況見たり

という時間の消費スタイルだったが

最近はそっち方面はめっきり減って、

有名ブログやTwitterを巡回する日々を送っている。

インプットする情報の種類が変わった。

また、本業も適度に手を抜くようになったので、

成果出したくてガリガリ頑張ってた頃と比べると

思い通りにいかなくてもイライラすることがなくなった。

「ま、いいんじゃん?焦らなくても」ってなった。

これは精神衛生上よろしい。

ブログ1年生ともまだ呼べない、

0年生の時点で感じたことを

忘れないように書き残しておく。

久々の0年生

大学を卒業して早7年。

社会人0年生、

営業職0年生でスタートした。

3年半で転職して、

化学業界0年生になった。

そのとき同時にゴルフも初めて

ゴルフ0年生。

そんな0年生シリーズも今では

社会人 7年生

営業職 7年生

化学業界 4年生

ゴルフ 4年生

となり、あまり新たな「0年生」をやってこなかった。

こまめに継続していることが「〜年生」の条件とすると

これくらいだろうか。

ここに今年はブログが新たに加わった。

久々の0年生だ。

なぜ書けないのか

先輩ブロガーさんたちの初心者向け記事を

読むと、まずは数をかけ、毎日かけ、質より量!

まずは100記事!半年毎日!とおっしゃっている。

それはブログに限らず、仕事も営業もゴルフも同じ。

プロゴルファー目指す少年がクラブ握らない日が

1日でもあるだろうか? いやない。

ぼくもブログを始めて、2週間は気合入っていて

バリバリ書いていたのだけれど、

どうにも書くスピードが遅い。

正確には、思考を文章に落とし込むスピードが遅い。

これは明確に、「自分のアタマの中を文章化する」

というトレーニングをずいぶんサボっていたからに他ならない。

学生時代、mixiの日記にはまっていた頃には

スルスルと書けていた記憶がある。

7年間の社会人・営業マン生活においては

顧客や社内に連絡するメールを打つくらいしか

文章を書くことをしていなかった。

そういうビジネスメールは、定型が決まっているし

自分の考えなんて書く必要もなく、

納期はいつです、値段はこうですとか

クレームの場合はその原因と対策など、

事実を書くだけだからだ。

フェイスブックなども身内だけでやっていたが

「〜〜へ行ってきました!〜〜美味しかった!+写真」

「〜〜の結婚式でした!おめでとう!+写真」

みたいな感じだからね。

そりゃトレーニングにならないわ。

mixiにはまっていたころには1日複数記事

書いちゃうこともあるくらいで

質もスピードもあった。

やはり実際に取り組むという練磨なくして、

研鑽なくして、能力の向上はない。

また、単純に執筆に投入するまとまった時間を

確保できていない現実もある。

いいわけはたくさん思いつくが、

いいわけを考えても

誰かに許しを請うわけでもないので

自省して、改善の努力を続けていく。

インプット大事

アウトプットするには膨大なインプットと

それを頭の中で処理して、自分の言葉に

直す必要がある。

単体の情報を組み合わせたり、

一見、遠く離れた要素をつなぎ合わせたりする

過程が必要だ。

そのためにはたくさんの素材が必要で、

その素材集めには時間がかかる。

素材集めをサボってもブログを

書く事はできるが、薄いカルピスを

作っているようなもので、自分自身が

納得いかないと感じる。

収益は追わないと決めた

Twitterや著名ブロガーさんの記事をインプットしてく中で

「今月は〜万円のブログ収入でした!来月も頑張るぞ!」

といった記事やつぶやきが多く、正直うらやましい!

でもそんな先輩ブロガーさん達の苦労の軌跡を

読んでいると、最初から収益!収益!ってやってた人は

少なくて、単純に自分が書きたい事や伝えたい事、

皆にお知らせしたいお得な情報を発信していたら

結果的に収益になっていた、というパターンが多かった。

でも今は「ブログで稼ぐ!」ていう勢力もあり

短期間で「〜万円の収益でた方法!」という記事も

散逸されるが、それはノウハウを売りにして

ブログで稼ぎたいお客さんの注目を集めている

からだと思う。

今は副業が社会的にも認知されて

初期投資が少なくて済む

ブログが注目されているからだと思う。

「”ブログで稼ぐ”を売りにして稼ぐ」という

形とぼくは思う。

もちろんビジネスとして、稼業としてはそれは正しい。

効率も良い。需要もある。頭もいい。

マネタイズの手法はいろんなものに通底する。

でもそれはプラスアルファの要素であって、

先輩ブロガーさん達が大切にしている熱とか

自分の楽しさを主役にしないと

ただのノウハウ売り場になり

仕事と同じになってしまうのではないかと思う。

もちろん専業でブロガーやっている人にとって

収入は大事だから、否定はしない。大事だ。

ただぼくは、この収入の部分を

サラリーマンで得ているから、

ひとまず収益は追わずに好きな事をやっていこうと思う。

仕事に通底するもの

ブログの毎日更新は大変だ。

生産活動って大変だったのだと

思い知っている。

最近、体調不良で2日ばかり

更新できなかった日があった。

体調不良なんていいわけだと思うけども

体調不良の中いいものを作り出せる自信もない。

今僕は、この生産活動が自転車操業なので

毎日大変なのだと思う。

作って、すぐに店に出す。の繰り返し。

いわゆる在庫がない状態だ。

僕が勤めている化学品メーカーでは

当然ありえませんw

数ヶ月分を作り、在庫が減ってきたら

また補充する。切らさないようにする。

僕は記事の書き溜めができてない。

化学品のように1ヶ月分も貯める必要はないし

貯める意味もないのだが、

体調不良の1日分くらいは

日々作っておきたい。

これはどんな仕事にも通底する。

営業活動だって、今週のアポイントを

とりながら、来週のアポイントも

先取りしていかないと

アポイントがなくなって一日中会社に

いることになり悪目立ちする。

「明日の1時、伺ってもいいですか?」ていう

気心しれたお客さんのところへ

お茶を飲みに行くアポイントもなくはないが

成果に結び付くア
ポではないと思う。

有効かつ多忙な人のアポを狙うなら

2週間前から仕込まなくてはならないこともある。

そういう動きが営業職ではできていたのに

ブログではできていなかった。

1記事積み上げとくまではいかなくても

0.8記事くらいはキープしておきたいな。

急な飲み会とかもなくはないし。

自分で生産し、世に出すという行為は

初めての事なので大変勉強になっている。

僕は今まで、他人が作ったものを売る事ばかり

していたから、生み出す苦労はしていなかった。

まあそういう種類の仕事だし、

それに限界を感じて、作り出す側に

回ってみようと思って始めたこのブログ。

大いに意味があったと感じる。

コメント