日記 化学メーカー営業マン日誌(2021晩夏) 雇われ人仕事の日記を書き残しておく。 2021年の晩夏、化学業界はエラいことになった。 中国が電力を政府主導でストップするというウルトラCを放ってきて、その余波が凄まじい。 また春から続く原料不足は一向に回復せず、さらに追い討ちをかけ... 2021.10.09 日記
雇われ人卒業 1回目の夢(インフルエンサー)反省会 前回の記事で、僕は夢から2度、醒めたとお話しした。 1回目と2回目の夢の終わりと、そしてこれから始まる3回目の夢について、書き残しておこうと思う。 まずは1回目の夢について。 僕はインフルエンサーになりたいと思っていた。 ... 2021.10.06 雇われ人卒業
日記 「夢の終わり」 最近、聖帝サウザー師匠がこのようなツイートをした。 なんだか、ハートにズシンときた。 直近の聖帝ツイート等 自分が固まってない段階の人が、努力したり頑張っても、それはフリでしかなくて無駄だと思うんだわ。いやまあ必死こいてる人に... 2021.09.23 日記雇われ人卒業
ライフハック 【感想】司馬遼太郎『関ヶ原』 司馬遼太郎先生の『関ヶ原』を読み終えたので感想文を書き残しておく。 簡単にあらすじを書くと、関ヶ原その題名の通り関ヶ原の合戦についての小説なのだが、その関ヶ原の合戦そのものは最後の最後で描かれる。 本作は、その関ヶ原の合戦に至るまで... 2021.09.15 ライフハック日記
ライフハック ヤコバシ流目標管理術(ver2) 前回の記事(ヤコバシ流目標管理術)を公開してから早いもので1年以上が経った。 その間も僕は日々のスコアを取り続け、その中でまた不具合をいくつか発見した。 本記事では不具合を修正したVer2を公開する。 改良点について 冒頭では仰... 2021.08.31 ライフハック雇われ人卒業
ライフハック 気力の消耗に関するレポート(問題児調教編) 前回の記事までで「電話」は、その行為自体が格闘のため気力を消耗するし、電話によるロスタイムによって時間も無くなって時間に追われてさらに気力が消耗する、と述べた。 つまり電話をいかに減らすか?が気力の消耗には有効なのである。 では... 2021.08.26 ライフハック雇われ人卒業
ライフハック 気力の消耗に関するレポート(「時間に追われる」対策編) 前回の記事で「電話」は実は精神的格闘の要素を持っており、気力を著しく消耗すると説明した。 お仕事をしている中で、気力を消耗するのは「謝罪」と「電話」と、「時間に追われること」だと僕は体験の中から気がつき、研究を始めた。 これらが... 2021.08.24 ライフハック雇われ人卒業
ライフハック 気力の消耗に関するレポート(「電話」対策編) 前々回の記事では、主に「仕事」における消耗ポイントを解説した。 謝罪 時間に追われる 電話 この3つが主に気力を激しく消費する。 その中でまず、「謝罪」の対策を前回の記事で述べた。 続いて、「電話」の... 2021.08.20 ライフハック雇われ人卒業
ライフハック 気力の消耗に関するレポート(「謝罪」対策編) 前回の記事では、主に「仕事」における消耗ポイントを解説した。 おさらいすると、 謝罪 時間に追われる 電話 この3つが主に気力を激しく消費する。 これらをいかに避ける、もしくはダメージを軽減するか?が... 2021.08.12 ライフハック雇われ人卒業
ライフハック 気力の消耗に関するレポート(損耗編) 前回の記事で、気力はフィジカルと繋がっていると述べた。 心身はつながっており、気力が湧かないのは性格のせいではない。 単に疲れ切っている、オナニーしすぎで脳内物質が枯れているということなのだ。 仕事における気力の損耗 前回の記事... 2021.08.10 ライフハック雇われ人卒業