日記

あきらめたらそこで試合終了ですよ…?とは長期戦にこそふさわしい

前回の記事「幾星霜がかかっても」には3件のコメントをいただいた。 今回はコメント返し回である。 優しい読者様からのコメント サイトウユタカ より: 2022年4月28日 11:49 PM (編集) こんにちは、いつも楽しく拝見しております...
日記

幾星霜がかかっても

最近の聖丁radioプレミアムにおいては、新たな潮流が生まれつつある。 聖帝サウザー師匠の語り口に変化があるのを、リスナー諸兄は感じていることかと思う。 有料(1,000円/月:Web版から申し込み)の内容ゆえ、ここでは詳細には語れないので...
日記

化学メーカー営業マン日誌(2022年春)

2022年4月は化学メーカー各社、大決戦が控えている。 3月決算の会社であれば、4月から2022年度が始まる。 同時に2021年度が3月末で締まった。 この2021年度の数字が確定、全貌が明らかになることにより4月は値上げ大決戦が行わ...
日記

マイナスのキャッシュフローがない幸せ

2022年3月上旬。 ウクライナ戦争により足元、原油が140ドルを記録した。 これから令和のオイルショックがくるのだろう。それに伴う値上げという「いざ鎌倉」が化学メーカー営業の僕には目の前に迫っている。 もはや一旦、生産しないほうがい...
日記

物価上昇について思うこと(化学メーカー営業視点)

2022年は値上げラッシュと言われている。 これに対しては様々な意見があるかと思うが、化学メーカーの営業職という立場から見て、その原因と今後について私見を述べておこうと思う。 コストプッシュ型インフレ 結論からいくと、近年の値上げの原因は...
日記

僕は脱出ポッドが欲しいのだ

遅れましたが新年あけましておめでとうございます。 早いもので2022年、このブログを開設したのは2018年6月なので早いもので3年半が経った。 2021年の日記の振り返り 聖帝サウザー師匠を追いかけ、いろいろチャレンジしたが思うところあっ...
就職活動

化学メーカーは2022年もおすすめできますか?

先日、ツイッターにてこのようなご質問をいただいた。 「転職を考えています。 『キツい営業 ラクな営業』を読み、 白熱教室も聞きました。 現在も化学メーカーはおすすめできますか?」 確かに僕もこの半年ほどは、値上げが大変だとか、材料がな...
雇われ人卒業

聖帝流とてんちょニズム

雇われ人を卒業するための方法論について考えた。 聖帝サウザー流ダイジェスト 我らが聖帝サウザー師匠は『金持ち父さん』と『資本論』から、下記のように結論付けた。 「資本主義経済は商品の集合である。 この資本主義主義のマーケットにおいて、ほ...
セミナー

2021.11.27 聖帝ZOOMセミナー感想(後編)

11/27に聖帝ZOOMセミナーが久しぶりに開催された。 今回もネタバレにならない程度に感想文を書き残しておく。 本日12/7 23:59までは録画版の再生が可能とのこと。 チケット購入リンクはこちら。 前編:あだち先生パートの感想...
セミナー

2021.11.27 聖帝ZOOMセミナー感想(前編)

11/27に聖帝ZOOMセミナーが久しぶりに開催された。 今回もネタバレにならない程度に感想文を書き残しておく。 本日12/7 23:59までは録画版の再生が可能とのこと。 チケット購入リンクはこちら。 前半ではあだち先生パートの感想文...