日記 思考停止のプロセス 日記記事。今年に入ってから僕は、内勤の部署の改革を命じられた。コロナ禍で外部との接触を控えているから、この機会を内部改革に有効活用しようとのことで指令を受けた。僕は社会人になってから約10年、ずっと営業職畑で生きてきた。オフィスに1日中いる... 2021.02.10 日記雇われ人卒業
日記 「天をも穿つ」実食レポート(まぜ王編) とうとう「天をも穿つ」シリーズの食レポ記事も3本目、ラストを飾るのは「まぜ王」。実際に買って調理して食した者として、その感想を書き残しておく。→「鶏王」レビュー記事→「豚王」レビュー記事入手方法についてAmazonで普通に買えて、クール便で... 2021.02.05 日記
日記 「天をも穿つ」実食レポート(豚王編) 前回の「鶏王」の実食レポートに続き、「豚王」の実食レポート。販売はアマゾン鶏王レビューでも書いたが、この「天をも穿つ」ラーメンの通販はアマゾンで買える。そして非常にタイムリーなことに、本日2/4、第2陣の在庫補充がアナウンスされた。さて、今... 2021.02.04 日記食レポ
日記 「天をも穿つ」実食レポート(鶏王編) 食レポ記事。今回は聖丁が福岡県で経営しているラーメン店「天をも穿つ〜Three Kingdoms〜」の通販ラーメンを手に入れたのでレポートをお送りする。どこで買えるのか?まず、この「天をも穿つ」ラーメンの通販はアマゾンで買える。ただ、202... 2021.02.01 日記食レポ
営業テクニック 営業サイト 進捗報告(強化編) 僕が運営している別サイト「営業は被購買力」の進捗報告。この度、第3章まで完成した。前回、第2章の「基礎編」までの進捗報告記事はこちら。第3章 被購買力「強化編」第3章は被購買力の「強化編」と銘打ち、基礎編の上に積み上げたいテクニックやメンタ... 2021.01.17 営業テクニック日記
セミナー 【感想】第2回オロゴン&タケゾウ&サンタリーフ&聖帝ZOOM不動産セミナー 2020年12月29日に、第2回 不動産ZOOMセミナーが開催された。講師は下記4名(登板順) サンタリーフ氏 聖帝サウザー氏 オロゴン氏 タケゾウ氏今回も見逃し配信用チケットが販売されている(Youtubeで視聴可能)。購入は2021年1... 2021.01.01 セミナー雇われ人卒業
セミナー 【感想】聖帝ZOOMセミナー第6回 2020年12月26日、聖帝ZOOMセミナー第6回が行われた。今回もネタバレしない程度に、感想記事を書き残しておく。もう6回目のZOOM感想記事であるが、ここまで書いてきてよかった、と思っている。第1回は、2020年5月30日。早いもので、... 2020.12.28 セミナー雇われ人卒業
日記 手帳の解像度を上げる 今年一年を振り返っていて、手帳を見返した。その中で感じた事を書き残しておこうと思う。システムバインダー・バーチカル式まず僕が使用している手帳は、システム手帳A6サイズ(ポケットサイズ)で、中のリフィルはバーチカル式を好んで使っている。バーチ... 2020.12.24 日記雇われ人卒業
日記 【感想】関ヶ原(上) 司馬遼太郎 読書感想記事。『関ヶ原(上)』司馬遼太郎(新潮文庫)昭和39年(1964年)から連載開始された作品で、上・中・下巻の3巻構成となっている。家康三部作 概要聖帝サウザー師匠は以前より「司馬遼太郎先生の徳川家康三部作は名作だ」と、リスナー各位に... 2020.12.19 日記雇われ人卒業
聖帝白熱教室 【感想】聖帝白熱教室 やさぱす先生編 聖帝白熱教室レビュー記事。今回は医師であり、聖帝流の実行者として著名なやさぱす先生がゲストの回。正式タイトルはアルバイト医として生きていく〜開いてしまったパンドラの箱〜メイン講師のやさぱす先生(@yasapasu)をはじめとして、 博士 氏... 2020.12.05 聖帝白熱教室雇われ人卒業