日記 コンタクトレンズの限界装用時間との戦い ぼくは視力がとっても低いです。0.1以下です。そのため、メガネやコンタクトレンズでの矯正が必須なのに度が高くてメガネは薄型レンズを選択しても外周部が厚くなり視界が歪むという状況。歪んだ視界はシンプルに脳神経にストレスを与え、疲れます。またさ... 2018.07.30 日記
日記 PV増テクニックに関するレポート 最初に断っておくと、この記事は、ただ筆者がPVを増やすテクニックの片鱗を味わっておののいてるっていうだけの内容なので具体的な手法を知りたい方はごめんなさいです。ブログ、つまりウェブサイトを構築、育成、運営していく中ではPVは欠かせません。で... 2018.07.29 日記
日記 毎日更新を平準化する ブログを初めて1ヶ月と1週間が経過しました。情報収集を続けていく中で、「平準化」の話が出てきました。平準化、とは「普通」にするということです。平日は毎日電車に乗って遅刻せずに会社や学校に行く。これは皆がモチベーション関係なくやっていることで... 2018.07.28 日記
日記 新聞マウントおじさんの特徴に関するレポート 新聞マウントおじさんはきっとあなたの周りにもいます。場合によっては家庭にいます。新聞マウントおじさんはその名の通り、新聞を使ってマウントを取ってくるおじさんのことを指します。おじさんと呼びつつも、20代でも発症する事があります。新聞マウント... 2018.07.27 日記
日記 ブログ開始1ヶ月の初心者が学んだウェブサイト構築のやり方 ブログ(ウェブサイト)運営について情報収集したことをまとめていく。 まずブログと聞いて思い浮かぶのはいわゆる日記系というジャンルです。 芸能人やスポーツ選手の日常ブログ。 これは本人に既に人気と知名度がないと意味がない。また彼らはブログ... 2018.07.25 日記
ライフハック 満員電車ハザードマップ 毎日満員電車に乗っているぼくが独断と偏見で 満員電車内のハザードマップを作りました。 モデルはローカル線とつながって直通運転している地下鉄です。 完成版 なんだか既にもう仰々しい見た目をしていますが、 さっそく解説... 2018.07.24 ライフハック
日記 勉強すればするほど見えてくるもの ブログやアフィリエイト、SNSについて学び始めて、その端っこが分かり始めておののいています。ブログって日記みたいなものかなと思っていたのですが本気で収益化を考えるなら「小さなテレビ番組」を作るような気持ちで作らないと誰もみてくれません。視聴... 2018.07.23 日記
就職活動 文系MARCH=兵隊という現実 この記事がオススメの人は ・MARCHの就活生 ・MARCH卒で働き始めて疑問を感じた人 です。僕がMARCH卒なのでMARCHマーチと連呼してますが社会に出て見てる感じでは旧帝大と早慶より下はほぼ同じような扱いですね。 ... 2018.07.21 就職活動雇われ人卒業
営業テクニック 営業なんて特別な才能や技術や専門知識のいらない誰でもできる凡人の仕事 まあ営業ごときがイキるなってことだよ 営業なんて特別な才能や技術や専門知識のいらない誰でもできる凡人の仕事 (「まんさん、街コンでイキるwwwwwwwww」より引用)。 まとめサイトが多すぎて正確なリンク貼れませんでしたが検... 2018.07.20 営業テクニック雇われ人卒業
雇われ人卒業 ブログについて学び始めた事のおぼえがき 薄くてもいいから毎日積み重ねろ!ヤコバシです。今日は久しぶりにゴルフ打ちっ放し行って150球ほど練習したのですが久しぶりすぎていろいろオカシくなってましたねwサボリはゴルフにも、ブログにも大敵ですね。今日もブログについて学んだことを忘れない... 2018.07.19 雇われ人卒業